 |
この時代としては抜群に洗練されたスタイルのスポーツクーペです。
この後41年型が登場して48年型まではあまり変化のない「戦中型」が続きます。(D)
*画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
|
 |
46年型から登場した戦後型シリーズの最後のモデルのひとつです。サイドは本物の木です。
49年型でフルチェンジされました。(F)
*画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
|
 |
48年型まで続いた「戦中型」の後に登場した最初の戦後型です。セダンは以後のスタイリングの方向を定めたフラッシュサイドで有名です。Woody
Wagonはそのワゴン版でサイドには本物の木を使っています。(F)
*画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
|
 |
こちらもMercury最初の戦後モデルです。Lincolnの下位モデルと共通の車体を使っています。
Club Coupeは性能とスタイリングで当時のcar-crazyな若者に大いに受けたそうです。(D)
*画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
|
 |
Chevroletも最初の戦後型は49年型でした。この50年型は全体としてはマイナーチェンジですが、センターピラー(Bポスト)のないハードトップBel
Airが追加され大きな成功を収めました。(F)
*画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
|