エアライナー 2

<Return 戻る ホームへ 次へ Next>
1958年から1959年に相次いで登場して、一気にジェット時代を切り開いた2機です。先駆者コメットは技術問題の対応に追われて市場から消えていきました。
DC-8は得意の長胴化で大型化に対応しました。写真のSuper 70 シリーズは80年代の登場で、エンジンもファンジェットに変わっています。

ソ連製第1世代4発ジェット旅客機です。
登場は1967年。リヤ4発レイアウトは1964年就航の英国 Vickers VC10 のデッドコピーと言われました。

長距離路線がジェット化された後も、中短距離路線はターボプロップ機が主役でした。
CV440 は1956年の就航ですが、1948年就航の CV240 の発展型です。

中長距離路線用のジェット機の登場です。
Caravelle は1959年に就航していますから、DC-8 と同時期です。リヤエンジンを創始し、短距離でもジェット化が可能なことを示しました。
727はご存知、3発リヤエンジン中距離機のベストセラー機です。
F28 は F27 のクラスのジェット版として誕生しました。

短距離路線用として1960年後半に相次いで登場した2機です。両者はその後も成長を続け、現在もその発展型が市場を賑わしています。

<Return 戻る このページのトップへ 次へ Next>